肩こり・首こり解消ストレッチ10選
デスクワークやスマホの長時間使用、家事・育児で前かがみの姿勢が続くと、肩や首がガチガチに…。特に40代女性は血流や筋肉の柔軟性の変化から、こりやすく疲れやすい傾向があります。ここでは、自宅で簡単にできる「肩こり・首こり解消ストレッチ10選」をご紹介します。
♀️ 基本のストレッチ
- ① 首の前後ストレッチ:頭を前後にゆっくり倒して、首の前後の筋肉を伸ばします。
- ② 首の横倒しストレッチ:頭を左右に傾け、首筋の伸びを感じましょう。
- ③ 首回し:大きな円を描くように、ゆっくりと回します。
肩まわりをほぐすストレッチ
- ④ 肩すくめ運動:肩を耳に近づけるように持ち上げ、ストンと落とします。
- ⑤ 肩回し:肩を前から後ろへ大きく回して血流を促進。
- ⑥ 両腕クロスストレッチ:片腕を胸の前にクロスさせ、反対の腕で押さえます。
姿勢改善ストレッチ
- ⑦ 胸を開くストレッチ:両手を後ろで組み、胸をぐっと開きます。
- ⑧ キャット&カウ:四つ這いで背中を丸めたり反らせたりして背骨をほぐします。
- ⑨ タオルストレッチ:タオルを両手で持ち、頭の後ろにかけて軽く引っ張りながら首を伸ばします。
寝る前におすすめ
- ⑩ 深呼吸ストレッチ:大きく息を吸いながら肩を広げ、吐きながら力を抜きます。リラックス効果も抜群。
ポイント:1つのストレッチを10〜20秒、無理せず気持ちよい範囲で行いましょう。お風呂上がりや寝る前に取り入れると効果的です。
✅ まとめ
肩こり・首こりは「放置すると慢性化」しやすい不調です。毎日のちょっとした時間にストレッチを取り入れることで、血流改善・姿勢改善・リラックス効果が期待できます。忙しいママでも、隙間時間に1つでも実践してみてくださいね。