腰痛でお困りなら「たつみはりきゅう整骨院」にお任せください

現代人が抱える腰痛の特徴

 時代背景から紐解く腰痛の謎               

時代が進み文明が発展して世の中の物がめざましく変わってきています。
特にコロナ後は、さらに生活様式が大きく変わってきていることを目にします。

・キャッシュレス
・ウーバーイーツ
・リモートワーク
・オンラインでのコミュニケーション
・マイナンバーカード制度
など、あげたらきりがありません。

ここでなぜ腰痛と時代背景が関係するのか?
一見全く関係ないように思えますが、コロナ禍の間に【腰痛】と【坐骨神経痛】、【脊柱管狭窄症】が急増したように感じます。

では、なぜこのような【腰】に関する症状が増えたのでしょうか?

それは、家から出なくなった人が増えたから!です。

人間で一番大切な関節機能は骨盤と言われております。
ですがコロナ禍では外に出る機会を著しく奪われ、必要な骨盤機能を維持できなくなってしまったのです。

そうなってくると、二足歩行の動物の骨盤機能の低下が起こり、低下を起こすと上半身の支える機能も大きく下がります。

 

 骨盤機能の低下する仕組みと原理             

上半身が支えきれなくなると、必然的に腰部に上半身の重みがかかることで腰部への負担が上がり【腰痛】が発生します。
そして骨盤機能が低下して構造的に弯曲が始まることで神経症状も生まれだします。

これが【坐骨神経痛】、【脊柱管狭窄症】の発生原因となります。

動く機会が減ってきたこの時代は、腰痛の発生率が高い時代となります。

ここからさらに時代は『AI』化が進み、考えたり動いたりせずとも『AI』が人間の変わりにやってくれる時代がやってきます。

このような時代になるとますます骨盤機能が低下していく時代となります、、、

 

 骨盤機能を低下させない方法               

上記にあるように、現代の腰痛の背景には運動不足があります。
そのため骨盤機能を低下させないには、動くことが大事になります。

まず誰でもできることはウォーキングです!!

今回はウォーキングで大切な姿勢についてお伝えします。

ウォーキングを行う際には、頭をブレないように心がけてください。顎を軽く引き、背筋を伸ばして胸を張ってまっすぐに前を見ながら歩きます。
歩幅はやや大きめに、親指で踏み込むようにして一歩を踏み出し、膝を伸ばしてかかとから着地するのがコツです。
足先はまっすぐ、自然に足を振り出すことを意識しておきましょう。

 

 おまけ ~日頃から腰に負担をかけない工夫~       

①荷物は膝を曲げて身体の近くで持つ!

②掃除機をかける時は前後に短く動かす!

③台所の仕事は片足を台の上に置く!

④くしゃみをする時は壁や机に手をかけてする!

⑤買い物などの荷物は小分けにして両手に持つ!

⑥ウォーキングにて、腕を大きく同じ振り幅で気持ち良く歩くこと!

 

※日頃の小さな積み重ねがすごく大事なので、ぜひ試してください。

 

東大阪市の腰痛改善なら「たつみはりきゅう整骨院」 PAGETOP